人気ブログランキング | 話題のタグを見る

洋館のくつろぎ

洋館のくつろぎ_c0198781_1435664.jpg
藤田記念庭園de中国茶会は
洋館のお部屋と庭園の茶室と二つの会場で開催しています
どちらも椅子+テーブルの茶席ですが
洋館のお部屋では備え付けの応接セットに茶席を作ります
朝の光を受けながら
大きなテーブルに
ゆったりと茶器を並べていきます
「応接セット」なのでテーブル位置は低めですが
それがお茶を淹れる姿勢にはしっくりきていいんです

椅子は肘掛け付のソファー
これがまたゆったりとできていいんです~☆
なんだか自分の部屋でくつろいでいるような気分になります
(自分の部屋にソファーはありませんが。。。)

洋館のお部屋では
この大きなテーブルにひとつの茶席をしつらえて
3種類のお茶をお淹れします
なるべくシンプルな茶席で
道具類も最小限にして
そうすることで
よりお茶の味わいだけに
集中していけたらと思っています
大きなテーブルに
削って削って最小限のセッティング
それは余白を楽しむセッティングでもあるのです

「中国茶のお道具ってこんなに少なくていいのね」
茶道のお道具はもっとたくさんあって大変なのよ~とお客様
ミニマムセッティングにご好評頂きありがとうございます☆
へへへ
洋館のくつろぎ_c0198781_14352491.jpg
洋館のくつろぎ_c0198781_173152100.gif
Copyright (C) 2011 Tea Wave All Rights Reserved

by tea_wave176 | 2011-06-14 15:34 | 津軽通信 | Trackback | Comments(2)

Commented by aomoringo50 at 2011-06-14 19:50
よっ、待ってました!(笑)

輪花の茶托が可愛いですね〜。
全体にマットな白磁がとーってもツボです。
片口が茶海?なんですか。
茶盤っていうんですっけ(すのこみたいなのがついたお盆)、
あれの代わりが縁の上がった角皿なんですか?

爽やか&涼やか。いいですねぇ〜。
Commented by tea_wave176 at 2011-06-14 22:48
すみません!
先日の骨董市で購入した大正時代の古道具は
この茶席には使ってないんです~
お察しの通り
片口は茶海として
白いプレートは茶盤として使っています
ちなみにこの茶席には(にも)
中国茶器として作られたものはなく
ついでに言うと
すべて日本のものです
ここ数年自分でお茶を淹れる席には
日本のものが増えていますが
この日はたまたま
中国&台湾のものが何もない茶席になりました